- 駄文同盟.com運営ポリシー
- “オススメ”に関するポリシー
- “オススメ”マークの存在意義
- “オススメ”設定の基準
- “期待”と“オススメ”の差異
- ポリシー
“オススメ”に関するポリシー
“オススメ”マークの存在意義
駄文同盟.comには現在“オススメ”マークという制度があります。このマークは駄文同盟.com管理人の判断で設定されるものですが、この項ではそのマークの存在意義を明確にしたいと思います。
この“オススメ”マークを設定されるとそのサイトにいくつかのメリットが生まれます。まず1つに検索における優位さが挙げられます。設定されたサイトは別途“オススメ”カテゴリというカテゴリに分類されるようになりますので、設定されていないサイトと比べると幾分アクセスされやすいポジションに立つことができます。またマーク自体が目を引きますのでその点でも有利といえるでしょう。 2つめにはランダムピックアップでのトップ掲載を挙げることができます。現在駄文同盟.comのトップページではオススメ設定されているサイトをランダムにピックアップして掲載しています。これはJAVAScriptによる出力ではなくhtmlベースでの出力(生成はperlとphp)ですので、トップページでのアピールに加えロボット型検索エンジンの検索対象に加わりやすいという付加価値もあります。 このほかにも現在準備中ではありますが様々な特典を用意しています。何故“オススメ”サイトとそうでないサイトにここまでの差をつけるのか、それは『検索する方へのよりスムーズな橋渡しを』『良いサイトには相応のアクセスを』『すべてのサイトにモチベーションを』という考えによるものです。
検索する方は少しでも自分にあったサイトに出会うため、検索しています。しかし数あるサイトの中から眼鏡に適うサイトを探し出すのは困難を極めるでしょう。そこに橋渡しとして駄文同盟.comはカテゴリやPR文などの制度を設けていますが、それでもそう良いめぐり合いというのはあるものでもありません。そこへ更に検索の指標となる“オススメ”マークを設定することでスムーズに検索作業が運ぶのではと駄文同盟.comは考えています。後述しますが“オススメ”設定の第一の基準に『同志にオススメできるか』を掲げています。求める人には少しでも“巡り会い”の可能性が高い検索をサポートする、それがこの“オススメ”マーク最大の存在意義です。 また、良いサイトにはより多くの方に足を運んでいただきたいとも考えています。訪問してくださる方が増えればそのサイトも洗練されてより良いサイトになることでしょうし、単純に良いサイトにはより人気になって欲しいという願いも込めています。 そしてこれは特典の存在理由にも関わってきますが、サイトの管理人さんにもモチベーションを持っていただきたくも考えています。オススメによるメリットの数々、アクセス数の増加がどれほどの発奮材料となるか定かではありませんが、駄文同盟.comのオススメを狙って高みを目指していただければこれに勝る喜びはありません。エサで釣るような考えなのかもしれませんが、それでも駄文同盟.comに登録してくださっているすべてのサイトの管理人さんに頑張っていただきたく思います。“オススメ”はそのためのささやかな仕送りと考えていただければ本望です。
“オススメ”設定の基準
“オススメ”を設定している際の基準はよくある質問や新規登録ページでもご紹介している通り、『同志の人(そのサイトが取り扱っているモノを好む人)にオススメできるか』/『独創性』/『やる気』/『質と量』/『アクセシビリティ(見た目と分かりやすさ)』の5点を据えています。設定に当たって一番気を使っていることは“己を殺すこと”です。自分の趣味を排し、そのサイトが扱っているジャンルを好む同志になりきって判断する、その姿勢を心がけています。ですから特定のジャンルは“オススメ”がつかないといったことはありませんのでご了解ください。他の4つの基準も全て鑑みたうえで良いものは良いとはっきり言う明確な“選定”を貫くことをここにお約束いたします。
マークをつける機会というのは複数回存在します。内訳はまず新規登録時の1回、その後のサイトチェック(デッドリンクになっていないか)として年数回、そしてサイト登録者自身の更新作業時となっており特に更新作業に関して言えば1回/2週間という頻度ならば年間20回以上の機会があることになります。駄文同盟.comではサーバーへの負荷を軽減させるという観点から更新作業頻度を1回/2週間以上としていますが、その範囲でならば活発な更新をオススメしています。更新のたび毎回サイトをお訪ねする、というのは物理的に不可能ですがそれでもこちらが“オススメ”をつける可能性は少なからずあります。更新して数時間後に来たら“オススメ”がついていた、ということもあるかもしれません。
“期待”と“オススメ”の差異
駄文同盟.comでは[ver.2.0]から[ver.2.1]へのバージョンアップ(2005.4)に伴い“期待”というマークを新設いたしました。これは『サイト開設から間もなくコンテンツは少ないけれども力はある、コンテンツの量が膨大でかつ日増しに力をつけていくのがわかる、とにかく未来を感じる、といったサイトに対して駄文同盟.com管理人が脊髄反射的につけてしまう』と新規登録のページでご説明していますが、“オススメ”と比べると比較的つけやすいマークと位置づけています。 マークをつけるときの感覚としては“オススメ”が『理由が挙げるまでもなく(挙げる必要がないほど)良いと感じた』、“期待”が『近い将来間違いなく“オススメ”になると感じた』というような体裁です。いずれにせよ駄文同盟.comが責任をもってオススメすることには変わりはありませんので、いい加減な考えでマーク設定を考えることはありません。マークをつけるサイトには良いという直感を理由として、逆にマークをつけないサイトには『何故マークをつけないのか』という考察の結果を理由としてそれぞれマーク設定にあたっています。
ポリシー
以上をもって駄文同盟.comの“オススメ”に関するポリシーの見解といたします。[初版:2005年5月18日]
ポリシーなどど大それた肩書きをつけましたが、結局は規範と大して変わらないという……。まぁグレーゾーンは白黒つけるところはつける、残すところは残すがモットーですから、その白黒つけるべき部分を白黒つけたということでご納得いただければ。
©駄文同盟.com -全創作系個人サイト検索エンジンver.2.1- 管理人:八満とシアン
URL:http://www.dabun-doumei.com/ | ver.1[元祖版]:since 2002.6.15 | ver.2:since 2004.11.24
This "MULTIMEDIA TRASH SEARCH" homepage(=website) is written in JAPANESE.
FONT Encoding:Japanese(Automatic detection or Shift_JIS) →about Shift_JIS(English)
AUTHOR & ADMINISTRATOR : hachiman_cian